眼科

眼科のご案内

当院眼科は、眼科疾患の中でも『網膜硝子体疾患』、『緑内障手術』、『神経眼科疾患』に重点を置いて診療を行っています。
例えば網膜硝子体疾患には糖尿病網膜症、網膜剥離、網膜動脈・静脈閉塞症、加齢性黄斑変性症など失明に直結するような疾患が多く含まれます。また緑内障は日本人の失明原因の第一位ですが、北海道内では手術治療を行う施設自体が非常に限られた状態です。
神経眼科では、早期に治療介入しないとものが二重に見える状態が治らなくなる甲状腺眼症や、急速に失明してしまう可能性がある視神経炎などの疾患を扱います。こちらも診断と治療に関しては、高度な専門性と経験の積み重ねが問われる分野です。
このような重篤な眼の病気で光を失う患者さんが、一人でも少なくなるよう患者様本位の診療をモットーに、スタッフ一丸となって誠心誠意努めて参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

こんな疾患を治療します

屈折異常
近視、遠視、乱視、老視
眼瞼・結膜疾患
ものもらい、眼瞼炎、結膜炎など
角膜疾患
ドライアイ、角膜炎など
白内障
入院手術、日帰り手術の両方に対応
緑内障
線維柱帯切除術、線維柱帯切開術、チューブインプラント手術、iStent手術
斜視・弱視・小児眼科
※当院には小児科がないため、乳児の手術は大学病院を紹介いたします
神経眼科疾患
視神経炎、外眼筋麻痺、甲状腺眼症 など
網膜硝子体疾患
網膜剥離、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、黄斑疾患など

過去の手術実績一覧

過去5年間の手術件数(手術室で行ったもののみ) ※時計台記念病院 眼科

2020年2021年2022年2023年2024年
白内障単独6151026102011621336
網膜硝子体229232189167128
緑内障340149342461
その他244173841
9021262137517091966

外来のご案内

診療は5F 眼科外来で行います

午前
長谷川
太田
中村
長谷川
太田
長谷川
太田
長谷川

中村
新明
太田
中村
午後
新明

太田
新明
太田
中村

太田
長谷川
中村

※担当医は急遽変更となることがあります。受診の際は「今月の担当医表」「休診・代診のおしらせ」もご確認のうえ、ご来院ください。

担当医師一覧

社会医療法人 社団 カレス サッポロ
カレス記念病院
札幌市東区北6条東3丁目1-1
JR札幌駅(在来線)から徒歩 約10分